2022.7.9 ゲームをたくさん買った

たまに行く中古ゲーム屋が訳分からない安売りをしていたので色々買った。

 

・あつまれ どうぶつの森

地味に前から欲しかったので良い機会と思って。疲れたときとかにチマチマ遊ぼうと思う。

スーパーマリオ オデッセイ

最近マリオやらカービィみたいな任天堂の王道アクションやる機会が多かったので。Switchソフトを裸で買ったのは初めて。

流星のロックマン ペガサス

最近自分の中でちょっとロックマンブームが来ているのと、今500円で買えるのは貴重だと思ったので。前の持ち主のデータが強すぎてデータを消す気が起きない。

・昆虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道2

これも前から欲しいと思っていたので。100円で買えたの嬉しすぎる。

 

今月中にもう一回行こうかと悩んでる。最近WiiUばっかり触っていたから少しぐらいSwitch君を活躍させたい気持ちがある。

ところでそのお店はチェーン店で昔自分の家の近くにもあったのだが、今回行った店舗で対応してくれた店員さんが昔その店で店長をやっていたらしくて少し会話が弾んだりした。

2022.7.8 お台場に行ってきた

有給を取ってお台場に遊びにいってきた。

前々から行きたいと思っていたチームラボボーダレスが8月で閉館してしまうと聞いたのでその前に行っておきたかったのだ。

こんな感じのところ。正直言うと、写真映えが凄すぎて実際に遊んでた時より楽しく見える。

平日の昼間なのにかなり人が多かった。外国人っぽい客も居た。いよいよ本格的に経済が戻ってきたのかもなぁという感じ。

知り合いには「長くても2時間ぐらいで見終わる」と言われていたのだが色々やってたら3時間に近いぐらいの時間滞在してた。見事に迷子になった。スペース的にはそんなに大きい建物では無いと思うのだが、コンセプトも相まって空間の有効活用を凄く感じた。

床が全面鏡になってる部屋が3つあるのだがそれらは全部力が入っていたように思う。他で見られない景色を見ることが出来た。

 

お台場に行くのはだいたい半年ぶりだったのだが、色々変わってた。

MEGAWEBや青海展示場が完全に無くなってた。お台場の新陳代謝

 

↑これ青海展示場の跡地

 

無くなっていたものだけではなく、復活していたものもあった。

オリンピック期間で長らく入れなくなっていた臨海公園が久しぶりに開いてた。

クラゲがやたら打ち上げられてた。野生のクラゲ見たの初めてかもしれない。

 

昼はクア・アイナとかいう高級めのハンバーガー屋で食べた。

アドカドがウリらしいので珍しくアボカドを食べた。普段はむしろ抜いてもらうことも多いぐらいなのだけど、いざ食べてみると意外と悪くない。

写真を見てもらうと分かると思うが、この店ではハンバーガーの上と下が別れて出てくる。それを自由な方法で食べるらしい。自分は上下を合わせて食べる一番オーソドックスな方法で食べたのだが、マクドナルドのビックマックのように崩れやすいので失敗だった気がする。

挟まっていたチーズが今までの人生で食べた中で一番伸びた。食感を感じるチーズって凄いと思う。

 

詳細は伏せるが、何やらきな臭い事件が起きたらしいので帰りにジムに寄って帰った。

いざとなったら自分の身だけでも守れるぐらいの力は欲しいと思った。

拳銃は無理でもジョーカークラスのクソ貧弱野郎なら何とかならないものだろうか。

2022.7.5 ボイロ動画ぐらいならすぐ作れるやろ…

グータラしてたら上半期が終わってしまった。

一月に掲げた今年の目標は何にも達成出来てない。来週あたりに無理矢理一つ終わらせようと思ってる。ぴえん。

 

最近ちょくちょく時のオカリナをやってる。Switchオンラインプラスの特典。

コミカライズを読んだのでだいたいの内容は知っているのだが、実際にゲームをプレイしたことがあるのは子供編終了ぐらいまで。

今回は改めて最初からプレイしているのだが、64のゲームとは思えないほどテンポが良い上に親切で驚いている。ダンジョンが短めなのも個人的には嬉しい。

今はキングドドンゴを倒すところまで進めた。ゼル伝でも1,2位を争うぐらいに好きなボスなのだが、どうもシリーズ最弱候補とか言われてるらしい。

 

最近少し仕事が落ち着いてきたので、本を読む時間が出来た。

今日はこれを読んだ。

mp3を開発した技術者、CD工場で働く労働者、音楽業界の伝説的プロデューサーの三人を中心として、音楽を聴く形態がいかにして今の形へと変わっていったかを紐解いた作品。

章ごとに三人のうちの誰かに焦点を当てた内容になっており、最初は単独の話だがだんだんと繋がっていく様が群像劇のようで気持ちよかった。

個人的には労働者編の話がダントツで面白かった。海賊版業界の組織に纏わる話は一昔前に話題になったひまわり動画の違法アップロードのナワバリ争い的な話を彷彿とさせた。あれより更に大規模なことが昔にも起きていたのだなぁと思った。

今ならセールで500円ぐらいで買えるらしいので興味がある方は是非。

2022.7.2 ゲームセンターの思い出と成長

高校時代、よく学校の帰りにゲームセンターに行っていた。

学校から自転車で少し行った町には音ゲーが置いてあるゲームセンターが2つあったので、そこに行くことが多かった。

片方は日替わりで色んな音ゲーが100円2クレになるお店Aで、もう片方はDDRが置いてあるお店B*1。双方別々の価値があったので両方とも行ってた。

 

主にそれらの店舗で音ゲーを学んだ。

当時の自分はポップンでレベル47、DDRで足18、弐寺で☆12の地力レベルBをクリアするぐらいの実力があった。あとリフレクビートも全曲クリアしてた。

いずれもその二店舗の影響が大きかったと思う。

バイトをしていない高校生にとって、交通費がかからない上にプレイ料金も安いというのはかなり有り難かった。

 

この記事を書く上で欠かすことの出来ない人物がいる。

それは地元に住んでいるボルテ勢の友人だ。高校は別々の学校に通っていたが、行動範囲は自分と同じぐらい。

なので、特に約束しなくてもどちらかの店舗に友達も来てるということも結構あった。

そういう体験、すごく"ゲームセンター"って感じでいいと思ってる。

 

Aの店舗は自分が高校生の時に潰れてしまって、今は焼肉屋になってる。

消費税が8%に値上がりするタイミングでの閉店だった。

 

Bの店舗はまだ同じ場所にあるけど、店舗は当時の半分になってしまった。DDR弐寺もボルテも当時と変わらない旧筐体のまま。

主にファミリー向けの店舗なのでお世辞にもメンテが良いとは言えないし、遮断用のカーテンもないのでDDRをプレイする際にもマスクが必須。要望は出したけど設置する気はないらしい。

正直DDRがまともにプレイできる環境ではないので、ここも今は行かなくなった。*2

 

その街とは別の場所にもう一つよく行ってたゲームセンターがあったのだが、そこもコロナが流行り始めたぐらいの時に閉店してしまった。家から一番近い店舗だったので、とても残念だった。

他にも学校から自転車で行ける距離にある別の街にはかなり有名なゲームセンターがあったが、今はそこも閉店してしまった。

つまるところ、自分たちが高校時代にお世話になっていたゲームセンターはどこも無くなってしまった。

 

今自分は新宿のゲームセンターに行くことが多い。会社帰りにも行けるし、メンテナンスも良い。

先述の友人も車で別の街のゲームセンターに行っているらしい。たまに一緒に連れてってもらってる。

 

このように二人共地元とは離れた場所にあるゲームセンターに通うようになった訳だが、これって田舎で育った人間が進学や就職を期に上京する流れと完全に一緒だよなぁと思った。

高校生だった僕たちは小さな地元の小さいゲームセンターで育ち、大きな都会の大きいゲームセンターで今もゲームをしているのだ。

僕は通勤定期券、友人は車という当時は持ち得なかった手段で遠くの街まで通っている。高校生だった当時に周りのゲームセンターが潰れていたら、もしかしたらゲームを辞めていたんじゃないかと思う。

 

そう考えると僕達が今も何だかんだでゲームを続けているのは、大人になったということでもあるのだと思う。そう考えるとなかなか感慨深い。

僕達はアーケードゲームと共に確かに大人になっていたのだ。

 

折角なので、Bの店舗に今もあるDDR筐体を撮影してきた。

8年ぐらい前に当時高校生だった自分が踏んでいた時から配置以外は変わっていない。相方だったダンエボも当時大人気だったリフレクビートも撤去されてしまったが、こいつは生き残ってる。

僕は17歳の誕生日、この筐体で初めて足17の譜面をクリアした。

今はもう殆ど触らなくなってしまったけど、これからもこの筐体はここに居てほしいと思う。

 

なんだかんだ言ったけど僕は自分の地元が好きだ。今でも時々新しい飲食店を開拓したりしている。

なので出来ればこれ以上周りからゲームセンターが消えるのは勘弁して欲しい。

*1:白筐体が出るタイミングで入荷した

*2:ただここのゲームセンターは何故かオンゲキ、wacca、ダンスラッシュと比較的最近の機種も入荷しているし、チュウニズムやmaimaiがあるので意外と人は居る。あとジムと同じ階にあるので稀に帰りに寄る

2022.6.23 そういえば

このブログが出来てから3年経ったらしい。

f:id:kaikityou:20220623234134p:image

確か名古屋に向かう夜行バスを待っている時に作ったんだったと思う。

今も大変だけど、当時はもっと大変だったなとか色々思い出す。名古屋に行ったのも起死回生(?)の気分転換だった。

逆にあれから3年しか経っていないのだと思うと意外な気持ちにもなる。

 

ブログの1番良いところは自分が消したりサービスが終了したりしない限りずっと残り続けることだと思う。いわば自分の伝承アイテム。

小学生の時に作ったFC2のブログも未だに残っている。パスワードを忘れてしまったので管理することは出来ないが、今でもたまに当時の記事を見返して懐かしんだりしてる。

このブログも自分がもっと大きくなった時にそういう風になるのかもしれない。

極論自分が死んでも自分の情報はネットに残り続けるのだ。Serial experiments lainだ。

 

もっというとデジタルじゃなくて物理で残したいな。

そういえばブログを製本出来るサービスとかあったような気もする。

 

これからも頑張ります。頑張るめう。

(╹◡╹)(╹◡╹)(╹◡╹)


f:id:kaikityou:20220623235653j:image

にせつむりだよ

2022.6.22 DDRやりたい

最近あまりにも打たれ弱すぎるので、自分に簡単なノルマを作ってそれを実行することで自己肯定感を高めてる。

今日は昼に薬を飲むこととブログを書くことをノルマにした。ちなみに昨日は病院に行くことをリーダーに伝えることだった。

ほんとにあらゆることが出来なくなってる。昨日は自室の机の前に座ることが出来なかったのでWii Uゲームパッド風のタクトをプレイした。

 

今日からDDR A3が本稼働するようだが、Twitterで回ってくる更新情報が凄い。

書き下ろし新曲やSOUND VOLTEXからの移植、さらには既存曲への鬼譜面追加など情報が盛りだくさん。

一気に足18が3譜面追加されてTwitterでは阿鼻叫喚になっているが、特に令和鬼への反応は凄い。

そりゃそうだ。激譜面が足10なのになんで18も上がってるんだ。そんな曲でもないだろ。

 

今日からはジムと同じ階にある白筐体でもA3がプレイ出来るので少し冷やかしに行ってみようと思う。

しばらく音ゲーから遠ざかっていたので、昔みたいに新バージョン稼働の時の楽しさを味わえてとても嬉しい。

2022.06.20 頭が痛い

着替えが足りなくなったという理由でジムもゲームセンターも行けなかったので今日は職場から直帰した。

ちょっと前から作ろうとしてるものがあるのでHTML及びCSSを弄ろうと思ったのだが疲れてやる気が起きなかったので少し前に買った風のタクトをやった。

 

今回は二つ目の島の攻略。だいたい一時間ぐらいかかった。

ゼルダヒストリーだと「ハイラルが封印されて水没した世界」みたいな感じで語られてる世界線ですが、時のオカリナで出てきたデクの樹サマが出てきたことでナルホド感が強く出ました。懐かしいとか言ってたしね。

ゼルダは攻略の難易度が本当に程々って感じで凄く良いです。そのダンジョンで手に入れたアイテムをガンガン使うテンプレに一先ず従っておけば大幅に迷うことはないし、かといって全く頭を使わないかと言うとそうでもないっていう絶妙な難易度。

今回倒したガーレ・デモスってボス、オリジナルの発売から14年経った2016年に新しい攻略法が見つかったらしいですね。ゼルダってそういうイースターエッグ的なやつ多い気がします。

 

ゼルダの伝説の好きな展開3選

・新しく手に入れたアイテムで過去の雑魚敵がよりスマートに倒せるようになる

・過去に倒した中ボスがマイナーチェンジとか二体同時とかでもう一度出てくる

・ボスをスタンさせて剣で殴る時の呻き声

 

オーバーヒートだか何だか分からないけど頭がとても痛いので冷えピタを貼って寝ます。