2023.02.20 PCの修理をした

実は一週間ぐらいPCが起動しなかった。

最初は「critical process died」のブルスクループでOSが立ち上がらない状態から始まり、原因を探る為にケースを開けてアレを外してコレを外してとやっているうちに電源が点かなくなったり画面が映らなくなったりした。

 

どうせ買い替えのタイミングではあると思ったのですぐに新しいPCを注文した。今って23万円出せばメモリ64GBでRTX3070載ったPCが買えるんですね。

ただ、今使っているこのPCは5年前ぐらいの精神病んでた頃の僕が2年間ぐらいの分割払いをして買った大事なモノだったのでなんとか直したいと思って足掻くことにした。

一行上に書いた内容と矛盾するようだが、どうせ新しいPCを買った以上壊れてもそんなにダメージも無いと思って勉強も兼ねて。

 

詳しい友人達に聞いたら「ハードウェアが原因だとしたらマザーボードか電源が怪しそう」と言われたので、より意見が多かったマザーボードを買ってきた。

 

2万円ぐらい。安くはない買い物だけど、まぁ今後の勉強代としては安いと思う。

どうも今はちょうど僕と同じぐらいの時期にPCを買った人達が同じように不調に悩まされる頃合いらしく、希望のCPUソケット規格のものがあまり市場に出回っていないとのこと。僕が買った店でもこれしか選択肢が無かった。

 

買うときに店員さんに「初心者がマザボの取替するのはかなり困難だと思いますが大丈夫ですか?」とメチャクチャ心配されたけど、結論から言うとなんとかなった。確かに疲れはしたけどやれないことはないなぁって感じ。

ただCPUファンの取り付けだけはもう二度としたくないと思った。子育てにおけるイヤイヤ期のようなもの。

 

このプッシュピンというのが本当に良くない。元々付いてた4本を全部ダメにしたので急遽amazonで注文することになった。

というかこれのせいでPCの修理が完了するまで一日追加で待たされた。家にストックたくさん用意しておいた方が今後の為かもしれん。

 

マザーボードを付け替えるとなんとか画面は点くようになった。

ただ起動後の症状は変わらずブルスクループ。どうもこれはソフトウェア側の問題の可能性が高そう… 画面点かなかったのは俺が配線ミスってただけかもしれん…

 

と思ったのでCドライブを修復することにした。普通の修復コマンドだと失敗するのだが、コマンドプロンプトの方からあーだこーだやると回避出来るという記事が出てきたのであーだこーだしたらブルスクループから抜け出すことが出来た。

本来はその状態に追い込まれるとコマンドプロンプトから試しても失敗するそうなのだが、今回はなんとかなった。

多分Cドライブに色々詰め込みすぎたのが原因なのかなぁと思った。320GBじゃ容量足りないよなぁそもそも。

 

 

そんなこんなで今はPCが使えてる。新しいPCが届くまで色々な作業が滞ってしまうと思っていたのだが、なんとかなりそうで良かった。

新しいPCが来たらこのPCはサーバー用とかで運用しようかなと考えてる。メモリも32GB積んでるし、1050とはいえ一応グラボも積んでるのでそれなりには使えるんじゃないかと思ってる。

まだこのPCには生きて欲しい。

 

最後に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと10分で僕の冬が始まります。誰も邪魔しないでください。