Z会CM(気合編)の聖地巡礼してきました

少し前の話なんですが、亀井有馬や加藤諒が出演したZ会CMの撮影に使われている河川敷に行ってきました。

どこが撮影場所なのかは明確に書いてはいけない風潮を感じるので場所は伏せますが、都内某所にあります。多分調べれば割と簡単に分かると思います。

※一応言い訳をしておくと、3つぐらい隣の駅で用事があったついでに寄り道して散歩した形になります。

 

f:id:kaikityou:20200407063231j:plain

正直この画像が全てだと思います。奥に見える青と白の建物に見覚えがある方は少なくないと思います。

ネタバレをするとこの建物の正体はマンションでした。マンション住人はCM撮影時の別アングル素材を持っている可能性が微粒子レベルで存在する…?(持ってたらダメだけど)

よく見るとCM撮影時とはいくつか違う点もありますが、こういう些細な違いが聖地巡礼感があって良いですね。例えば左側の草が枯れ果てていますが、何があったんでしょうか…

画面の奥の方に黄色い花が見えると思いますが、これは多分春に咲くものだと思うので、Z会CMの撮影時期を推測する為の情報になり得るかもしれません(多分普通に公開の1~2か月前ぐらいだろうけど)。

 

f:id:kaikityou:20200407061507j:plain

マンションに近づいたバージョン。

通行止めの柵がありますが、これはこの先に進んでも特に何も無い為です(行き止まりみたいになってる)。今見比べて気付いたのですが、よく見るとZ会のCMにもそれらしきものが映ってますね。つまりユージ篇でカメラに向かってくる一般通行自転車は左(道路の方)か右(川の方)からこの道に上がってきた形になるのだと思います。

 

 

本家CMにある角度の画像だけだと極論CMの無人素材を見ているのと大して変わらないと思うので、いくつかCMでは無かった角度・場所の写真も上げてみようと思います。

この場所が聖地であることの根拠を増やすことにもなるかと思います。

 

f:id:kaikityou:20200407065227p:plain

川沿いの環境整備に力入れてる地域によくありがちな休憩所。ユージ篇の微積分ダンスの辺りでちょっとだけ映ってます。

動画から抜き出してきたので他の写真と比べると少し違和感があるかも。

 

f:id:kaikityou:20200407073246j:plain

舗装された道。ここは完全にCMとは関係無く、単純に自分が好きだったので紹介です。

見て貰えれば分かると思うんですが結構人が居ます。ランニングコースとして明らかに優秀だし、近くに大きい建物も無いから景色も良いので当然といえば当然な気がします。

写真撮りに行った日が快晴だったのもあってこの場所の良さが出ている一枚だと思います。

 

 

f:id:kaikityou:20200407070959j:plain

広場。犬のリードを外して遊んでいる家族や、ゴルフの素振りをしている方がいました。地域の憩いの場所といった雰囲気を感じます。

奥の方にライト?が見えると思うんですが、これは加藤諒編とユージ篇の後ろからのアングルの時に見えるものと同一だと思います。

 

 

次にお花の紹介(???)

 

f:id:kaikityou:20200407073709j:plain

どう見ても桜です。近辺にしまむらは無いしここは足立区では無いです。

ここは別にお花見スポットって訳では無さそうなので一面桜満開!って感じではなくこの一本だけなのですが、だからこその良さみたいなものはあると思います。

 

f:id:kaikityou:20200407074237j:plain

上の方で少し触れた黄色い花。教養が無いので名前は分かりません。

JK達が走る亀井有馬達を見ていたのがだいたいこのアングルだと思います。真正面に走ってくる彼らをこのアングルで見るの中々臨場感あって面白そう。

 

 

CMと同じアングルの写真紹介に戻ります。

 

f:id:kaikityou:20200407065706j:plain

多分大体ここらへんが例のアングル。正直携帯のカメラだと再現するの厳しい。

実際に行ってみて分かったことなんですが、ここの撮影はちょっと頑張ってる気がします。各キャラクターの制服の折り目とかが分かるぐらいなのでそんなに遠くから撮影した訳ではないと思うのですが、手前の坂が結構急なので役者と平行な角度に調整するのは結構大変だったんじゃないかと。

 

f:id:kaikityou:20200407072359p:plain

 

加藤諒編とユージ篇で出てくる後ろアングル。見えづらいですが右の方に例のライトがあるので多分合ってます。ここも上と同じような理由で結構撮影頑張ってるんじゃないかと思います。

奥の方に見える道がかなり長いです。多分高速道路。

場所のヒントになるんですが、恐らく向こう側に見えるマンションは東京扱いでは無く他県のものになるのだと思います。そう考えると加藤諒の叫びも少しストーリー性を感じるような感じないような。

 

 

f:id:kaikityou:20200407071941j:plain

帰り際に橋の上にも少しだけ登ってみました。本来なら橋を往復したいところだったのですが、自分がデカい橋恐怖症なので本当に少し歩いただけで駅の方に引き返しました。

ただこの橋はストリートビューにデータがあるので、そのうちバーチャル観光しようと思います。

 

 

というわけで、Z会CMの聖地巡礼に行ってきた話でした。中学生ぐらいの頃から9年間見続けてきた場所に実際に行けるようになったというのは中々感慨深いものがあります。

今回は本当に偶然行けた形だったので、色々落ち着いたら今度は他の人達も連れて行ってきたいです。

2019.4.06

f:id:kaikityou:20200407042621j:image
f:id:kaikityou:20200407042543j:image

訳あって新宿いったんですかマジで人居なくてビックリしました。

これからもっと少なくなるのかなぁ。地獄だ。

自分の住んでる場所は思いっきり緊急事態宣言の対象地域なこともあって不安です。

 

最近はyoutubeの動画ばっかり見てます。

この時期に動画の投稿ペース上げてくれる人は好感度高いですね。

御伽原江良さんの配信で自作音MADを宣伝してもらえた話

話っつったけどこれ以上でもこれ以下でもないんだよな…

この配信と、今日の難波追加公演のおかげで再生数少し伸びて音MADタグランキングに再浮上してました。

チャー研投稿祭2020の感想(+お知らせ)

完全に昼夜逆転してます。最近はあんまり通話してないのになぁ。

 

先日はチャー研投稿祭がありましたね。この時代に20個以上動画が上がるのは相当凄いことなんじゃないかと思います。チャーケニストという集団のパワーを感じますね。

今回の動画だとこれが特に好きです。チャー研の持ち味である無駄に豊富なキャラクター達を元ネタ改編も交えて余すことなく登場させています。

 

僕は今回も何も出せなかったのですが、代わりにyoutubeに過去の自作チャー研MADを投稿しました。ニコニコで削除済の動画もいくつかあるので良かったら是非ご覧ください。

youtubeでもチャー研MADが活性化すればという目的もあったりするので、これを見てるチャーケニストの方も良ければニコニコ以外のサイトへの投稿も検討して頂ければ嬉しいです。

 

今回の記事はここまで。

生存報告4.1(3.31)

大変な情勢で外に出れなくなって、人が恋しくなりました。

そんな訳で寂しさを紛らわせる為にも少しブログの更新頻度を上げようと思います。

 

最近、全国各地のライブカメラを見ることにハマっています。

一番有名な渋谷スクランブル交差点のライブカメラは毎夜1000人程度の人が視聴しています。

僕はいくつかのライブをハシゴしていて、人が居そうなところではチャットを残して時々交流しています。

この間は秋葉原ライブカメラアイルランドの方と雑談をしました。彼は「日本の人々に危機を伝えたくてここに来た」と言っていました。有り難いことですね。

2020.03.26

俺が寝てないのでまだ3月26日は終わってないんだよな。

 

ペルソナ5をクリアしました。なんとこのご時世にRでもSでもなく無印です。

今までプレイしたRPGの中で多分一番面白かったです。ペルソナシリーズは難易度が高いゲームではあるのですが、5は契約相手の持つコープアビリティがかなり優秀な為に立ち回り次第では比較的ストレス無く進めることが出来る絶妙なバランスを保っていたように思います。

最終的には 太陽/塔/悪魔 以外のコープを好感度MAXにすることが出来たのですが、特に双子の看守の持つ剛毅コープアビリティがかなり良かったです。女神転生シリーズから分岐したペルソナシリーズと言えば人間だけでなくペルソナの方も主役であるべきだと考えるのですが、強力なペルソナになると主人公のレベル不足で合成出来ないことも多かったので、レベル条件が撤廃されるのはとても助かりました。

ただ、ヨシツネやサタン等の強力なペルソナを作ってしまったことで全く苦労することなくラスボスを倒してしまったので、もしもう一度やることがあれば縛りを設ける必要があるのかもしれないです。

 

アビリティだけでなく、キャラクターとしても魅力的な登場人物が多かったです。

今回は二股はせずに佐倉双葉だけを恋人にすることを決めていたので他の女性キャラクターとの選択肢は全て絶ったのですが、例えば星コープの東郷一二三は段々と普通の女の子らしい台詞が増えていくのがとても印象的で、二週目以降は恋人にしてもいいのかなと思いました(心は痛むけど)。

もしも移植版があれば獅童コープも欲しいですね。

 

ペルソナシリーズは春頃にストーリーが終わるようになっているので、今の時期にクリアすると現実の時間とリンクしていて感動もひとしおですね。

「Z会復習帖 -Memorial of Benkyo Shiloid-」を投稿しました

Z会のオリジナルメドレー合作を開催しました。

詳しい話はまた今度しようと思うんですが本当に難産でした。でもその分凄く良いものが出来たと思っています。

僕は7か所の音声と4か所の映像をやりました。そのうち公開するので予想してみてください。